注目ワードで検索
人気ランキング

存在感抜群の、吊下げグリーン
部屋をちょっと、イメチェンしたい。けれど、ソファーや壁紙を変えるのは大変すぎる。
そんな時には、観葉植物を。
おすすめなのが「吊り下げ」植物。大きいグリーンと比べ、部屋も狭くならないし、インパクトもある。


初心者におすすめ!丈夫な3品種

アルシコルネ
コウモリランは成熟すると、葉先に切れ込みが入ります。これが「鹿の角」に見えることから「鹿角シダ」とも呼ばれます。そのなかでアルシコルネは、特に切れ込みが入りやすい品種。ワイルドで、力強い姿が印象的です。
(写真は白鉢ですが、今年は黒鉢でのお届けとなります)

ネザーランド
葉が立ち上がるように伸び、垂れにくい性質があります。なので他のコウモリランと比べ、コンパクトに育ちます。寒さに強く、置き場所を選ばないため扱いやすいと言えます。


ヴィーチー
葉の色が特徴的。数あるコウモリランのなかでも、全体的に白っぽく見えるのが特徴です(葉は緑色ですが、葉に生える星状毛と呼ばれる白く短い毛でシルバーリーフように見えます)
妖艶な魅力の、美しい品種です。


※同梱人気アイテム!

植え替えせずとも数年は大丈夫。ですが、最初から鉢を替えても素敵です!透明鉢も良く似合います!

商業施設や事務所などにもおすすめです!
水は2~3週間に1回程度。忙しい方でも安心して育てることができる植物です。
お届け内容 | ||||
---|---|---|---|---|
コウモリラン(ビカクシダ) 育て方ガイド |
||||
サイズ目安 | ||||
![]()
ボリュームがあるので重量もあります。 重さは水の加減によって異なりますが、水やり直後は1,500g~2,000g程度になります。吊り下げて飾ろうと思っている方は、あらかじご確認ください。 |
||||
関連品・バリエーション | ||||
■■このまま飾る人は受皿を ■■水を与えやすい細口のジョーロ ■■こちらも人気!コウモリラン苔玉 |
||||
詳細・育て方(説明書付き) | ||||
陰に耐える、育てやすい植物です。 水も頻繁に与える必要はないので、初めての方でも育てやすいと思います。 耐寒性の目安は8℃。水を控えれば5℃くらいまで耐えますが、暖かい部屋の方が安心です。 |
注意事項 |
---|
写真は見本です。 樹形や葉の具合は1つ1つ異なります。 コウモリランには2種の葉があり、株元を覆うように生える葉は「貯水葉」と言われています。 この貯水葉は、 「枯れる→新葉が出る→枯れる」を繰り返します。 この繰り返しで「枯れ葉の層」を作り、その隙間に水や養分を貯めこんでいくのが特性です。 そのため、株元を覆う貯水葉は既に茶色く枯れている葉。傷がある葉。破れている葉などがあります。 不良ではありません。コウモリランの特性です。 |
配送料 |
---|
こちらは送料無料商品です! ※北海道・沖縄は配送制限があります。 詳しくはコチラ |
備考 |
【同梱おすすめ】 |